最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ホンダ、5連勝を達成することができました
ホンダ、5連勝を達成することができました

ホンダ、5連勝を達成することができました

ホンダのF1テクニカル・ディレクターを務める田辺豊治氏は、オースリアGP・決勝で連勝記録を“5”に伸ばし、次のようにレース結果を振り返った。

『今日のオーストリアGP決勝は、フェルスタッペンがポール・トゥ・ウインで見事に優勝。自身の3連勝とともに、レッドブルにとっての5連勝を達成することができました。』

『ポールポジションからスタートしたフェルスタッペンは、先週に続いて完璧にレースをコントロール下に置き、レッドブルにとってのホームレースで連勝という、また一つ記憶に残る勝利を挙げてくれました。いつもながら素晴らしいパフォーマンスだったと思います。チームメートのペレスは接触により10番手までポジションを落とし、ポジション回復のバトルの中で10秒ペナルティを科される苦しいレースとなりました。最後までプッシュし続け、6位入賞は良い結果だと考えています。』

『アルファタウリの2台はガスリーが6番グリッド、角田が7番グリッドという好位置からスタートしたのですが、レースペースが上がらず厳しいレースとなりました。粘り強くレースを続け、ガスリーが9位入賞、角田はペナルティもあり12位に終わり、週末を通して見せていた速さからすると、残念な結果になりました。』

『フランスGPからの3連戦を終え、次戦はホンダ、レッドブルともに拠点を置く地元、英国シルバーストーンでのレースになります。ここまでの良い流れを維持して、また十分に準備をして臨みたいと思います。』

[2021.07.05]


最新記事一覧
母国レースのイギリスGP・決勝で勝利したマクラーレンのL・ノリスは、難しいコンディションのレースを制して喜んだ…


マクラーレンのO・ピアストリは、イギリスGP・決勝の大半をトップで走りながら、タイムペナルティにより2位に終わり…


レッドブルの角田裕毅は、イギリスGP・決勝を15位で完走し、レース結果を次のように説明した。 『今日は決して楽なレ…


レッドブルのM・フェルスタッペンは、イギリスGP・決勝で一時はトップを走りながら、マシン・バランスに苦戦して最…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 7月(46件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ