最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ホンダ、レッドブル・リンクは我々にとっては特別なレース
ホンダ、レッドブル・リンクは我々にとっては特別なレース

ホンダ、レッドブル・リンクは我々にとっては特別なレース

ホンダのF1テクニカル・ディレクターを務める田辺豊治氏は、今週末のシュタイアーマルクGPにむけて、次のように自信をみせた。

『レッドブルのフェルスタッペンの優勝、またホンダパワーユニットを搭載する2チーム4台のマシンが力強い走りを見せたフランスを後にして、今週は昨年同様に2週連続でレースが開催されるレッドブル・リンクに向かいます。』

『レッドブル・リンクは、オーストリアの緑豊かな丘陵地帯に位置し、アップダウンに富んだ美しいサーキットです。全長が短くコーナーの数がシーズン中最も少ない10、短い全長に加えてコーナースピードが比較的高いことから、ラップタイムもシーズン中一番速くなります。予選時にトラフィックが発生することも頻繁にあるため、アタックのタイミングも重要になると考えます。』

『オーストリアはレッドブルにとっての母国GPであり、また我々が2019年にF1復帰後の初勝利をあげた思い出深い地です。我々にとっては特別なレースであり、チームメンバー全員がこの連戦に非常に高いモチベーションで臨んでいます。ここまでレッドブルが3連勝を挙げており、パーマネントサーキットである前戦フランスGPでの勝利は励みになっていますが、我々のライバルが強力であることに変わりはありません。このサーキットでは例年接戦が展開されていますし、ここまでのシーズンの状況から今回もまた僅差の戦いとなると考えています。2チーム、4台が好成績を上げられるよう、入念な準備とともに連戦に向かいます。』

[2021.06.24]


最新記事一覧
元F1チーム代表のG・シュタイナーは、レッドブルがC・ホーナーを更迭したことに関連して、角田裕毅にも大きなプレ…


富士スピードウェイは、2025年8月6日・8月7日にハースが実施するプライベート・テストについて、通常入場料金で観戦…


F1は、公式YouTubeで「Nigel Mansell: The Ultimate Onboard Collection」を公開した。 「Nigel Mansell: The Ultima…


鈴鹿サーキットは、「2025日本GP仕様角田裕毅選手1/5スケール ヘルメット」の予約販売の受付を開始した。 「2025日本…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 7月(89件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ