メルセデスAMGのT・ウォルフ代表は、次戦アゼルバイジャンGPでレッドブルがフレキシブル・ウィングを使うようであれば、抗議する意思があることを警告した。
『もし、レッドブルのウィングの“曖昧さ”がバクーでアドバンテージとなるのであれば、我々はスチュワードに相談することになるだろう。』
『もしそれが十分でなければ、FIAの国際控訴裁判所に訴えることになるだろうね。それだけに、FIAはフレキシブルウィングの問題をバクーの前に明確にすべきだろう。もし明確化がなされなければ、大きな混乱が生じるかもしれない。』
FIAは、一部チームが使用しているとされる“フレキシブル・ウィング”を問題視している。フレキシブル・ウィングは、高速走行状態でウィングに負荷が掛かったときに後ろに倒れることで、空気抵抗を削減してスピードアップが見込める。しかし、安全性やレギュレーション合致の面で問題となる。
FIAは次々戦フランスGPから試験規定を一部改訂し、ウィングへの負荷試験の項目を増やして検査を強化する予定だ。
[2021.05.26]
[関連記事] |
・メルセデスAMG関連トピック ・レッドブル関連トピック |
---|

来シーズンから、F1グリッドには11番目のチームとして「キャデラック」が新たにエントリーするが、同チームのF1参戦…
先週末のオーストリアGP後、ヨーロッパの一部メディアが「M・フェルスタッペンとメルセデスAMGの交渉が本格化してい…
先週末、元F1ドライバーのD・リカルドが久しぶりにレースの現場に顔を出した。 リカルドは昨シーズンまでVCARBをド…
マクラーレンの大株主だった故マンスール・オジェが所有していたスーパーカーが、一挙に売却されることが案内された…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(15件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |