最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ホンダ、「Behind The Scenes Of Honda F1 2021 Vol.4」公開
ホンダ、「Behind The Scenes Of Honda F1 2021 Vol.4」公開

ホンダ、「Behind The Scenes Of Honda F1 2021 Vol.4」公開

ホンダは、F1特設サイトで「Behind The Scenes Of Honda F1 2021 Vol.4」を公開した。

「Behind the Scenes」は、ホンダのスタッフやエンジニアが交代で連載するコラム。ふだんメディアに登場することがない裏方のメンバーが登場し、“グランプリの現場”を様々な観点から紹介する。

今回は、ホンダのイギリス最前線舞台「HRD-UK」でパワーユニット開発のマネジメントを務める津吉氏が登場。日本とイギリスが連係して“24時間体制の開発”を行っていることの紹介をはじめ、ヨーロッパのメンバーのマネジメントなど、現場ならではの視点でコラムを綴っている。

『エンジンのベンチテストはその大部分をSakuraで行っていますが、HRD-UKではパワーユニットにトランスミッションをつけて行う、より実走に近い形のテスト、つまり開発フェーズで言うと最終段階に近い部分のベンチテストを、Red Bull Technologyと一緒に行っています。サーキットごとに異なるPUのセッティングなども、Sakuraと連携する形で実施しており、イギリスで日中に行った作業をSakuraに引き継いで、イギリスの夜間には日本側でテストと言った感じで、ほぼ24時間、日英のどちらかでテストベンチが回っているような体制が取られています。』

『HRD-UKのバッテリー開発チームやテストベンチチームは、日本からの駐在員数名のほか、欧州を中心に15か国ほどから集まった多国籍のメンバーからなる混成チームで構成されいます。私は今回のF1プロジェクトには2016年から携わっていますが、HRD-UKのマネージャーというポジションは2019年のUK駐在赴任時からを担当しています。外国人の部下を持つのも初めてでしたし、海外でのマネジメントは自分にとって大きなチャレンジになりました。』

■ホンダ「ピット裏から見る景色 2021 Vol.4」

[2021.04.23]

[関連記事]  ・ホンダ関連トピック

最新記事一覧
遊び予約サービス「アソビュー!」は、来年の日本GP観戦チケットがセットになった「レースデー・スペシャルパスポー…


今週、フェラーリはイタリアのフィオラノ・サーキットでプライベート・テストを実施し、テスト・ドライバーのA・フ…


鈴鹿サーキットは、2026年日本GPでの「金曜日券」の詳細を案内開始した。 「金曜日券」は、2026年3月27日に行われる…


鈴鹿サーキットは、2026年日本GPで「16-23 ZERO円パス」を設定することを決めた。 「16-23 ZERO円パス」は、誕生日が…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 10月(69件)
2025年 9月(178件)
2025年 8月(173件)
2025年 7月(178件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ