ホンダのF1テクニカル・ディレクターを務める田辺豊治氏は、エミリア・ロマーニャGP・決勝でM・フェルスタッペンが勝利し、1991年サンマリノGP以来となるイモラ・サーキットでの優勝を飾って次のように語った。
『今日のエミリア・ロマーニャGPでレッドブルのフェルスタッペンが、今シーズン初優勝を果たしました。スタート前に降り出した雨の影響により、非常に難しい路面コンディションの中でアクシデントが多発し、赤旗中断などがあるトリッキーなレース展開でしたが、ドライバー、チーム、そしてホンダのメンバーそれぞれが着実な仕事をしたことで得られた勝利です。』
『懸命な開発によって競争力のあるパワーユニットを送り込んでくれたHRD-SakuraとHRD-UKのメンバー、そして素晴らしい車体を開発してきたレッドブルに感謝の言葉を贈ります。5番手スタートのアルファタウリのガスリーは、序盤のウェット・タイヤでの走行で一時は大きくポジションを落としましたが、粘り強い走りで巻き返しを見せ、7位入賞を獲得してくれました。レッドブルのペレス、アルファタウリの角田も、ともに良い走りを見せていましたが、残念なことに濡れた路面でスピンを喫し、完走を果たしたもののポイント圏外に終わりました。』
『まだ2戦を終えたところですが、良い戦いができていることを嬉しく思っています。ここからも長いシーズンが続きますが、一戦一戦を大事に全力で前進を続けていきます。』
[2021.04.19]
[関連記事] |
・ホンダ関連トピック ・レッドブル関連トピック ・アルファタウリ関連トピック |
---|

シンガポールGPの主催者は、今年のレース会場でのミュージックイベントに「BABYMETAL(ベビーメタル)」が参加するこ…
本日から、イタリアのイモラ・サーキットではエミリア・ロマーニャGPが幕開けするが、今週末の天気はドライで推移し…
FIAは、今週末のエミリア・ロマーニャGPでDRSゾーンを1箇所に設定することを決めた。 エミリア・ロマーニャGPの舞台…
世界的なITソリューションサービスプロバイダのIBMは、フェラーリと提携したスマートフォン/タブレット向けの新モバ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(90件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |