ホンダのF1テクニカル・ディレクターを務める田辺豊治氏は、エミリア・ロマーニャGP・予選でアルファタウリの角田裕毅がクラッシュするアクシデントがあったものの、他の3ドライバーがトップ5に入る好調をみせ、次のように語った。
『今日のエミリア・ロマーニャGPの予選は予選3回目に3台が進出、レッドブルのペレスがキャリア初のフロントロー2番手を獲得、アルファタウリのガスリーが2戦連続の5番グリッドを獲得してくれました。』
『フェルスタッペンはややまとめきれない部分があり、ペレスに続く3番手となりましたが、ペレスとともにポールタイムとは大きな差がない、非常に拮抗した予選を展開できました。トップ5に3台が入り、明日は3台それぞれに表彰台獲得のチャンスがあると思いますので、できるだけ上のポジションで終えられるよう、我々もレースに向けて最後の確認作業を続けます。』
『角田については残念ながら予選1回目で最初のアタック時にクラッシュを喫してマシンが大破、明日は最後尾からのスタートになります。プラクティスでのマシンのパフォーマンスは悪くありませんでしたので、明日はアグレッシブな走りで、ポジションを上げてフィニッシュしてくれると思います。』
[2021.04.18]
[関連記事] |
・ホンダ関連トピック ・レッドブル関連トピック ・アルファタウリ関連トピック |
---|

遊び予約サービス「アソビュー!」は、来年の日本GP観戦チケットがセットになった「レースデー・スペシャルパスポー…
今週、フェラーリはイタリアのフィオラノ・サーキットでプライベート・テストを実施し、テスト・ドライバーのA・フ…
鈴鹿サーキットは、2026年日本GPでの「金曜日券」の詳細を案内開始した。 「金曜日券」は、2026年3月27日に行われる…
鈴鹿サーキットは、2026年日本GPで「16-23 ZERO円パス」を設定することを決めた。 「16-23 ZERO円パス」は、誕生日が…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(69件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |