レッドブルのC・ホーナー代表は、開幕戦バーレーンGPでS・ペレスのマシンに生じた不具合について言及し、ドライバーが行った再起動の操作でマシンが回復していたことを明かした。
『(ペレスのマシンがストップした)あれは電気系統の問題だった。次のイモラに向けて、この問題を解決する必要がある。これまでに経験したことがない、“フラストレーションがたまるグレムリン”が生じたが、マシンを再起動して走らせることができたのは、セルジオの優れた精神力のおかげだ。』
『大半のドライバーは、あの時点でマシンから降りていただろうが、彼は本当に素晴らしかった。その後のリカバリー・ドライブも素晴らしかったし、オーバーテイクと良いペースをみせてくれた。最後尾から5位まで追い上げるなんて、素晴らしいパフォーマンスだよ。』
ペレスはフォーメーション・ラップ中に電気系統のトラブルに見舞われ、マシンの機能が全てシャットダウンしてコース上にストップした。ペレスはステアリング操作で再起動のコマンドを実行し、奇跡的に再始動して再び走り出すことができた。
[2021.04.12]
| [関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・ホンダ関連トピック ・S・ペレス関連トピック |
|---|
マクラーレンのL・ノリスは、ラスベガスGP・決勝を2位フィニッシュをしたが、レース後の車検でスキッドプレートの違…
マクラーレンのO・ピアストリは、ラスベガスGP・決勝を4位でフィニッシュしたものの、レース後にスキッドプレートの…
ラスベガスGPのレース・スチュワードは、決勝レース後の車検において、マクラーレンのL・ノリスとO・ピアストリの…
レッドブルのM・フェルスタッペンは、ラスベガスGP・決勝でトップでチェッカーを受け、ホンダと組んで通算150戦目の…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(141件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





