ホンダは、ホームページで特集記事「角田裕毅選手と最終年に懸けるHondaの情熱」の公開を開始した。
「角田裕毅選手と最終年に懸けるHondaの情熱」は、今シーズンのF1開幕を記念して掲載。アルファタウリからF1デビューを飾る角田裕毅へのインタビューをはじめ、最後のF1シーズンに向けてF1テクニカル・ディレクターを務める田辺豊治氏とF1マネージングディレクターを務める山本雅史氏が意気込みを明らかにしている。
田辺氏はホンダの最終F1シーズンに向けて、ファンに向けて次のように力強く語っている。
『先輩方が取り組まれたこのプロジェクトを受け継ぎ、自分たちの技術を信じてパワーユニットを開発してきて、2019年、2020年と勝利も挙げられるようになってきました。この2021年がプロジェクトの最終年となるわけですので、関わる一人ひとりが悔いのない形で、最後の年をやり切った、と思えるシーズンにしたいと思います。悔いなく戦いきるためにどうするかということを考えたときに、昨年は、データ上でトップに対して及んでいないのは明らかでしたから、2021年、ライバルと同等、そしてその上に行くためには、今回導入した新骨格(のパワーユニット)が重要だと思っています。これでマシンのトータルパフォーマンスを上げる。そのための準備をしっかりとした上で2021年に臨む、それが我々の決意です。』
■ホンダ「角田裕毅選手と最終年に懸けるHondaの情熱」
[2021.03.25]
[関連記事] |
・ホンダ関連トピック ・角田裕毅関連トピック |
---|

F1は、ハンガリーGP・フリー走行3のハイライト動画を公開した。 土曜日は朝から快晴のコンディション。サーキットに…
クルマ関連雑誌を数多く発売する三栄は、『auto sport』の最新号の発売を開始した。 『auto sport』は、モータースポ…
ハンガリーGP・金曜フリー走行でトップに立ったマクラーレンのL・ノリスは、レース週末を好調にスタートさせて次の…
マクラーレンのO・ピアストリは、ハンガリーGP・金曜フリー走行は2番手タイムに終わり、明日の予選に向けて次のよう…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(17件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |