ホンダのランド・コミュニケーション本部長を務める渡辺康治氏は、シーズン開幕に向けたテストがスタートし、次のようにコメントした。
『いよいよ2021年シーズンに向けたF1のプレシーズンテストが始まります。昨年は、トロ・ロッソ時代も合わせるとパートナーシップ3年目となったアルファタウリとはガスリーのドライブで初勝利を飾ることができ、2年目となったレッドブルとはフェルスタッペンによる2勝という結果を残すことができました。一方で、トップチームの背後になかなか近づけない歯がゆさを味わうシーズンともなりました。』
『Honda F1の集大成となる今年の目標は、言うまでもなくタイトルの獲得です。開幕から毎戦、落とせないレースが続きますので、今日からのテストでは両チームともにしっかりと走り込みを行い、新型のマシンとパワーユニットの熟成を進めていきます。』
『また、アルファタウリからはホンダの四輪ドライバー育成プログラム出身の角田裕毅が、F1デビューを果たします。彼はルーキーながら高い才能とスピードを備えたドライバーです。角田の世界最速へのチャレンジに向けて、ホンダとしても最大限のサポートをしていく次第です。ぜひともご期待ください。』
『いつも熱く応援してくださるファンの皆さまのご声援はHonda F1に関わる全員の力になっています。そのご期待に応えることができる結果をつかみ取るべく、最後まで全力で戦ってまいりますので、応援よろしくお願いいたします。』
[2021.03.13]
[関連記事] |
・ホンダ関連トピック ・アルファタウリ関連トピック ・レッドブル関連トピック |
---|

メルセデスAMGのリザーブ・ドライバーを務めるV・ボッタスが、来シーズンからF1に参戦するキャデラックと最終合意を…
ブラウンフォーマンジャパンは、アストンマーチンとコラボしたシングルモルトウイスキー「グレンフィディック16年」…
鈴鹿サーキットは、今年の日本GPで使用した「ドライバー応援のぼり」のチャリティ販売に関して、最終的に諸経費を除…
ザウバーはリリースを発表し、オンライン取引所サービスを展開する「LBX」とスポンサー契約を結んだことを明らかにし…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(115件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |