最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • F1、パワーユニットの開発凍結に合意
F1、パワーユニットの開発凍結に合意

F1、パワーユニットの開発凍結に合意

本日、F1は委員会を開き、全チームやメーカー、関係者を集めて今後のF1のあり方に向けて投票を行った。

今回の投票で最も注目を集めたのは、パワーユニットの開発凍結。ホンダが今シーズン限りでF1から撤退するため、レッドブル/アルファタウリはパワーユニット開発の凍結を主張してきた。これまでメルセデスとフェラーリは凍結に合意の方針を示してきたが、ルノーは反対の立場をとってきた。今回の投票で意見が割れることが心配されたが、全会一致で「凍結に合意」となった。

パワーユニットの凍結が合意されたことで、レッドブル/アルファタウリは2022年以降もホンダのパワーユニットを継承して参戦する道筋がつけられた。レッドブル/アルファタウリはF1からの撤退を示唆していたが、F1は大きな危機を脱したことになる。

なお、パワーユニットの凍結は合意されたが、“各メーカーの競争力の均一化”が課題として残っている。現時点では「燃料流量の調整」によって各メーカーの競争力の平均化が検討されているが、これは今後も時間を使って継続審議されることになった。

F1委員会ではこのほかにも「スプリントレースの導入」や「ドライバーの給与上限」も議題に挙がったが、採決はとられず“継続審議”扱いとなった。

[2021.02.12]


最新記事一覧
フェラーリのC・ルクレールは、メキシコGP・決勝でレース終盤にM・フェルスタッペンに追い上げられたものの、最後…


メキシコGP・決勝で3位表彰台に上がったレッドブルのM・フェルスタッペンは、スタートから波乱の多い展開となったレ…


ハースのO・ベアマンは、メキシコGP・決勝で自己最高位となる4位でチェッカーを受け、好結果を喜んだ。 『クレイジ…


レッドブルの角田裕毅は、メキシコGP・決勝ではポイント圏内でレースを続けたが、タイヤ交換の際に手間取り大きく順…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 10月(169件)
2025年 9月(178件)
2025年 8月(173件)
2025年 7月(178件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ