鈴鹿サーキットは、日本GP特設サイトで「中野信治が語る角田裕毅の魅力」の公開を開始した。
「中野信治が語る角田裕毅の魅力」は、元F1ドライバーでホンダの若手育成を務めたこともある中野信治が、アルファタウリからF1デビューを飾る角田裕毅の魅力を紹介。中野信治は裕毅がF4時台にテストで接しているが、そのときに感じた率直な感想を次のように明かしている。
『1年目に行くチームとしては、ここ以上の環境はないというくらいに僕は思っています。そして、そのチームで本当にやるべきことは、ガスリーに対してどの位置で戦うことができるか、ということだと思います。そして、追いつくのではなくて勝たなきゃダメです。今シーズンでホンダがレッドブル、そしてアルファタウリから離れるということを考えると、角田は今年ガスリーを倒しにいかないと、2022年以降のチャンスがあるかわかりません。ホンダのサポートがなくてもレッドブルに昇格できるようなパフォーマンスを見せないといけない。そんな角田の走りに期待して、今年もF1を見て楽しんでいきたいと思います。』
■鈴鹿サーキット、「中野信治が語る角田裕毅の魅力」
[2021.02.07]
[関連記事] |
・角田裕毅関連トピック ・サーキット関連トピック ・アルファタウリ関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

レッドブルのM・フェルスタッペンが、マイアミGPの木曜会見を欠席した。 グランプリ週末前の木曜日には、FIAの定例…
メルセデスAMGは、今週末のマイアミGPで使用する特別デザインのレーシングスーツをお披露目した。 今シーズン、メル…
フェラーリは、明日からのマイアミGPで用いる特別カラーリングをお披露目した。 フェラーリは昨年からITソリューショ…
レーシング・ブルズは、今週末のマイアミGPで使用する特別カラーリングを発表した。 昨年、レーシング・ブルズはマイ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(9件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |