今シーズンの開幕まで約2ヶ月半となったが、新型コロナウイルスへの感染拡大の影響で中国GPが今年も開催中止になる可能性が取り沙汰されている。
中国GPは第3戦に組み入れられ、4月11日に決勝レースが予定されている。しかし、新型コロナウイルス感染拡大が世界的に収まらず、イギリスで新型のウイルスも確認されているため、昨年に続き中国GPの開催が断念される見込みが高まった。
F1の新CEOであるS・ドメニカリは、各チームと緊急のオンラインミーティングを実施。今シーズンの開催カレンダーについて“再調整”を進めている。その中では非公式ながら、「オーストラリアGPを11月12日まで延期/サンパウロGPの後に組み替える」「中国GPを断念しイモラで開催」「ベトナムGPは開催実現せずポルティマオで開催」の代替案が話し合われているようだ。
[2021.01.07]
[関連記事] |
・全般トピック関連トピック |
---|

遊び予約サービス「アソビュー!」は、来年の日本GP観戦チケットがセットになった「レースデー・スペシャルパスポー…
今週、フェラーリはイタリアのフィオラノ・サーキットでプライベート・テストを実施し、テスト・ドライバーのA・フ…
鈴鹿サーキットは、2026年日本GPでの「金曜日券」の詳細を案内開始した。 「金曜日券」は、2026年3月27日に行われる…
鈴鹿サーキットは、2026年日本GPで「16-23 ZERO円パス」を設定することを決めた。 「16-23 ZERO円パス」は、誕生日が…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(69件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |