現在、メルセデスAMGのL・ハミルトンは新型コロナウイルスで陽性反応を示したため隔離生活を送っているが、アブダビGPへの参加は不透明となっている。
ハミルトンはサクヒールGP前に陽性反応を示したため、F1が定める10日間の隔離生活に入った。この隔離期間は12月10日に終了するため、この時点で再び新型コロナウイルスの検査受けて陰性反応であれば金曜日からのアブダビGPに参加できる。しかし、陽性反応が続けばアブダビGPを欠席せざるを得ない。
アブダビ政府は、入国者に14日間の現地隔離を定めている。しかし、F1関係者の入国にあたっては専用機もしくはプライベートジェットでの入国することで、サーキットでの活動を特例として認めている。遅れて到着するハミルトンもこの規定に従うことになるが、陽性反応を経験したハミルトンにはさらに「現地到着後24時間の隔離」が求められる。
F1およびハミルトン側は特例措置を求めてアブダビ政府と交渉を行うが、金曜フリー走行への参加が叶わない可能性がある。ハミルトンは土曜日からの参加になることも考えられ、最悪の場合は欠場を選ぶ選択肢もある。その場合は再びウィリアムズからG・ラッセルの起用を検討することになる。
[2020.12.09]
[関連記事] |
・メルセデスAMG関連トピック ・L・ハミルトン関連トピック |
---|

石油大手「ペトロナス」のCEOを務めるT・ムハマド・タウフィク氏は、シンガポールGP・決勝レース後の表彰台での振る…
F1は、メキシコの高級テキーラブランド「Volcan de mi Tierra」とパートナー契約を結んだことを発表した。 「Volcan …
F1公式のメモラビア事業「F1 Authentics」は、レッドブルの角田裕毅が今年の日本GPで着用したレーシング・スーツをオ…
JAF(日本自動車連盟)は、「ドライバー・オブ・ザ・イヤー 2025」の一般投票を開始した。 「ドライバー・オブ・ザ・…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(58件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |