最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ケアリー会長、ホンダの撤退は経済的な理由
ケアリー会長、ホンダの撤退は経済的な理由

ケアリー会長、ホンダの撤退は経済的な理由

F1のCEOを務めるC・ケアリー会長は、経済紙ウォールストリートジャーナルとのインタビューで、ホンダのF1撤退は“経済的な理由”であるとの見方を示した。

『ホンダの決断については、2つのことが考えられる。私の個人的な観点では、その1つはホンダ全体として経済的な課題に大きく左右されたということだ。自動車業界はいくつかの課題を抱えており、ホンダも明らかにその課題の中におり、苦労していると考えている。だから、それがF1撤退の核心的な問題だったと思う。』

『エンジン関連でも、我々が取り組むべき経済的な問題があることは間違いない。今日において、ホンダはそれらのプレッシャーが存在し、感じていたことだと思う。そうして彼らはいくつかの決断をしなければならなかった。』

ホンダはF1撤退発表直前にケアリー会長に内容を伝えていた。ホンダはF1撤退の理由として“カーボンニュートラルに取り組むため”を挙げたが、F1関係者の中でこの説明を真に受ける関係者は少ない。

[2020.11.06]


最新記事一覧
先週末、FIA元会長のJ・トッドが来日し、大阪府の夢洲で開催中の「大阪万博」を表敬訪問した。 トッドは、過去にフ…


マクラーレンは、潤滑油製品大手の「MOTUL」と2026年からのスポンサー契約を結んだことを発表した。 MOTULは、市販車…


先月、レッドブルのM・フェルスタッペンは来シーズンもチームに残ることを明言したが、そのチームメイトとなるドラ…


FIAとF1は、2026年シーズンに全6戦でスプリント形式を導入することを発表した。 スプリント形式は、土曜日にスプリン…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 9月(101件)
2025年 8月(173件)
2025年 7月(178件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ