フェラーリのS・ベッテルは、F1開催の新たな取り組みとして、“F1ドライバー達によるGTカー前座レース”に興味を持っていることを明らかにした。
『そうなれば楽しいだろうし、ボクは大賛成だよ。もしツーリングカートか何かでチャンスがあって、お互いにハードなレースがあれば、その後のF1レースのショーを危険にさらすものになるか分からないけれどね。それは楽しいことだと思うんだ。』
『(F1ドライバー達がGTで実際に競い合った)1984年のレースは遠い昔の話だよ。今ではF1で多くのレースが開催されているが、他のマシンでもレースが楽しめれば良いと思うんだ。』
次戦アイフェルGPの前座レースの1つとして、主催者はF1ドライバー達が参加するGTレースを企画した。しかし、諸般の事情によりこれは取り止められることになった。1984年にはサーキットの建設を祝ってF1ドライバー達が参加するGTレースが開催され、10名ものF1ドライバーが参加した。このときの優勝はA・セナが飾った。
[2020.10.05]
[関連記事] |
・フェラーリ関連トピック ・S・ベッテル関連トピック |
---|

FIAは、今週末のマイアミGPでD・ワーウィックがレース・スチュワードを担当することを明らかにした。 ワーウィック…
マイアミGP・スプリント予選でポールポジションを獲得したメルセデスAMGのK・アントネッリは、史上最年少ポールポジ…
レッドブルの角田裕毅は、マイアミGP・スプリント予選1回目で最終アタックができず、18位に終わって次のようにコメン…
F1とマイアミGPの主催者は、開催契約を10年間延長したことを明らかにした。 マイアミGPは2022年からF1カレンダーに加…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(20件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |