アルファタウリのP・ガスリーは、ベルギーGP・決勝で好走をみせて8位入賞を飾り、ドライバー・オブ・ザ・デイを獲得して次のようにコメントした。
『(昨年のF2で死亡事故が発生した)アントワーヌのことがあったから、好結果を目指す重要な一日だった。』
『ボクらは他とは異なるレース戦略を採って、ハード・タイヤでスタートすることを決めた。それが予想よりも上手くいって、何台もオーバーテイクできたんだ。ペレスをパスしたときは特に激しいバトルだったけど、とても楽しめたよ。スタートから20周までにセーフティ・カーが出ると致命的だと考えていた。不運にもその展開となって、他のマシンにピットストップをさる形になった。それでもマシンが素晴らしくてペースがあったから、諦めず可能な限りハードにプッシュしたよ。』
『ピットストップ後、ほぼ最後尾のポジションで中団とバトルをすることになったけど、楽しんで走れた。そして8位という素晴らしい結果を手にたんだ。セーフティ・カーで20秒ほどタイムをロスしたけど、最終的には5位のオコンと7秒差だったから、今日は5位に入れるポテンシャルがあったと思うよ。』
『前をゆくマシンをオーバーテイクするのは大仕事だったけど、それをやり遂げられたのは素晴らしいことだ。この結果には非常に嬉しいよ。ドライバー・オブ・ザ・デイを獲得できたのも良かったね。投票してくれたみんなに感謝だ。これからのレースでもパフォーマンスを発揮できるように頑張るよ。』
[2020.08.31]
[関連記事] |
・アルファタウリ関連トピック ・ホンダ関連トピック ・P・ガスリー関連トピック |
---|

2026年からのF1参戦を行うアウディは、F1プロジェクトの組織再編を行うことを発表した。 アウディは、昨年夏にM・ビ…
マイアミGPの週末、決勝レース前に「レゴF1マシン」によるドライバーズパレードが実施されたが、F1ドライバー達に大…
2025年5月11日、富山県では「第4回クラシックカーの世界 in高岡おとぎの森」が開催されるが、同イベントでF1マシンの…
鈴鹿サーキットは、日本GP特設サイトから「2025年の開催情報」の掲載を終了した。 毎年、鈴鹿サーキットは日本GP特設…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(41件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |