レッドブルのA・アルボンは、ベルギーGP・決勝では中団で我慢のレースを強いられ、6位入賞の結果を次のように振り返った。
『何をしても難しい状況だし、フラストレーションの溜まるレースだった。ルノー勢がダウンフォースを低くして最高速が速かったから、オーバーテイクが難しいのはレース前から分かっていた。レースでそれを証明する形になってしまったね。』
『ソフト・タイヤでのスタートは良いと感じだったし、(タイヤ交換の時に)ピットクルーが素晴らしい作業でオコンの前に出られた。ミディアム・タイヤのデグラデーションがこれほど大きいと思っていなかっただけに、もしかしたらタイヤ選択が正しくなかったのかもしれない。』
『できる限りプッシュしてオーバーテイクを試みたけど、タイヤが終わってしまったんだ。モンツァのことを考える前に、まずは今日のレースを振り返るよ。ただ、チャンピオンシップで4位にポジションアップできたのは素晴らしいし、前進している証だよ。』
[2020.08.31]
| [関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・ホンダ関連トピック ・A・アルボン関連トピック |
|---|
本日から、アメリカのラスベガスでは3日間にわたるラスベガスGPが幕開けするが、今週末の現地天気は木曜日と金曜日に…
FIAは、今週末のラスベガスGPでDRSゾーンを2カ所に設定することを決めた。 ラスベガスGPの舞台となるラスベガス・イ…
FIAは、今週末のラスベガスGPでV・リウッツィがレース・スチュワードを担当することを決めた。 リウッツィはイタリ…
アストンマーチンが、来シーズンから新スポンサーとして「Celsius」と契約する見込みとなった。 Celsiusは、アメリカ…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(109件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





