ホンダのF1テクニカル・ディレクターを務める田辺豊治氏は、70周年記念GP初日にレッドブルとアルファタウリのマシンが順調に走行を重ね、次のようにコメントした。
『先週末にここシルバーストーンでレースを行っているため、今日はそのデータからパワーユニットのセッティングをさらに最適化し、初日のセッションに臨みました。事前の予報通り、30℃近くまで外気温が上昇した中でも、パワーユニットとして大きな問題もなくプログラムを消化することができました。この暑さは日曜まで継続しそうな予報が出ているので、予選とレースに向けて有益なデータを取ることができたと考えています。ここからさらなる最適化に向け、分析を続けていきます。』
『なお、このラウンドから、シーズンを通してのパワーユニット使用戦略を考慮したうえで、レッドブルの2台に2基目のパワーユニットを投入しています。今後は1基目のパワーユニットと併用しながらレースを戦うことになります。アルファタウリの2台も同様の考え方ですが、ガスリーはすでにハンガリーで2基目を投入していること、クビアトは先日のレースでのクラッシュの影響を今日の走行で確認する目的により、今回は2基目の投入は行っていません。』
[2020.08.08]
[関連記事] |
・アルファタウリ関連トピック ・ホンダ関連トピック ・レッドブル関連トピック |
---|

ITサービスを提供するMETA PLANNINGは、レッドブルの角田裕毅オフィシャルファンコミュニティ「Yuki World公式Discor…
タミヤは、東京・新橋で実施中の「タイレルP34特別展示」を当面延長することを決めた。 「タイレルP34特別展示」は、…
レッドブルのM・フェルスタッペンは、イギリスGP・予選でポールポジションを獲得し、マイアミGP以来となる最前列を…
イギリスGP・予選を12位で終えたレッドブルの角田裕毅は、予選3回目に進出できなかったものの結果には一定の満足を示…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(41件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |