マクラーレンは、オーストリアGPの際に実施された新型コロナウイルスの影響検査で、L・ノリスが「ドリンクボトルで身体を冷やしてから検温」をしたような事実はないと否定した。
ドイツのテレビ局がオーストリアGPの際に撮影したとされる映像では、ノリスがサーキットゲート入り口の検温検査で「ドリンクボトルを額にあてている」シーンが捉えられている。検温は非接触型の体温計が用いられていた。
マクラーレンは、この映像および紹介でつけられた説明が事実ではないと反論。マクラーレンは、「土曜日の映像とされているが実際は木曜日である」「検温では50度の異常値が表示され、ノリスは検温にばらつきがあり正確性がないことを証明するために額にボトルをあてて再検温を求めた」「再検温では30度と再び異常値が示された」「最終的にはこめかみで検温して正確な値が出た」としている。
Before quali, Lando was denied entry to the paddock because his forehead temperature showed to be too high. He fixed that by... cooling his head with a water bottle ??
— Alejandro (@motorsport_geek) July 4, 2020
(?? credit to RTL) pic.twitter.com/w2i4iAz5us
[2020.07.08]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・L・ノリス関連トピック |
---|

F1は、アメリカGP・スプリントのハイライト動画を公開した。 スプリントレースは快晴のコンディション。気温も30度と…
栃木県のモビリティリゾートもてぎに併設されたホンダコレクションホールは、特別展示「ドライバー、エンジンを支え…
高級ウォッチブランドのタグ・ホイヤーは、「タグ・ホイヤー カレラ トゥールビヨン クロノグラフ エクストリームス…
アメリカGP・スプリント予選でポールポジションを獲得したレッドブルのM・フェルスタッペンは、最終アタックで会心…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(112件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |