F1を運営するR・ブラウンは今シーズン後半戦のスケジュールについてコメントしたが、日本GPを含むフライアウェイのレースには言及をしなかった。
『物事の流れは速いが、まだ時間は残されている。今シーズン後半戦も素晴らしいものになると確信しているが、まだいくつかの流動的なパーツをまとめ上げる必要がある。』
『必要であればヨーロッパでのシーズンを延長し、さらに1~2戦のレースを行うことも可能だ。今現在バーレーンやアブダビがシーズンのバックストップになるだろう。これで10戦が開催されることになり、それまでの間に少なくとも5~6戦の素晴らしいレースができるだろう。』
『バクーやシンガポールのように(市街地で)コースを設営しなければならないところは、常設コースよりも注意が必要だと認識している。あらゆることを考慮し、シーズン後半は非常に良いレースができると思う。実現できないレースもあるし、開催できるレースもあるかも知れない。今はたくさんのことが行われているんだ。』
今シーズン、F1はチャンピオンシップの維持やスポンサー対策として“開催数の確保”が優先事項になる。そのため、ヨーロッパ以外のフライアウェイのレースは、新型コロナウイルスの検疫措置でスッタフ移動や活動に制限が加えられる可能性があり、日本GPやアメリカGPの開催が危ぶまれている。
[2020.06.12]
[関連記事] |
・全般トピック関連トピック |
---|

エミリア・ロマーニャGP・金曜フリー走行でトップに立ったマクラーレンのO・ピアストリは、幸先良くレース週末をス…
マクラーレンのL・ノリスは、エミリア・ロマーニャGP・金曜フリー走行で2番手につけ、明日の予選ではポールポジショ…
エミリア・ロマーニャGP・金曜フリー走行で8位につけたレッドブルの角田裕毅は、初日に好感触を掴みながらも明日の予…
レッドブルのM・フェルスタッペンは、エミリア・ロマーニャGP・金曜フリー走行は5番手に終わり、マシンに課題がある…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(100件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |