F1を運営するR・ブラウンは今シーズン後半戦のスケジュールについてコメントしたが、日本GPを含むフライアウェイのレースには言及をしなかった。
『物事の流れは速いが、まだ時間は残されている。今シーズン後半戦も素晴らしいものになると確信しているが、まだいくつかの流動的なパーツをまとめ上げる必要がある。』
『必要であればヨーロッパでのシーズンを延長し、さらに1~2戦のレースを行うことも可能だ。今現在バーレーンやアブダビがシーズンのバックストップになるだろう。これで10戦が開催されることになり、それまでの間に少なくとも5~6戦の素晴らしいレースができるだろう。』
『バクーやシンガポールのように(市街地で)コースを設営しなければならないところは、常設コースよりも注意が必要だと認識している。あらゆることを考慮し、シーズン後半は非常に良いレースができると思う。実現できないレースもあるし、開催できるレースもあるかも知れない。今はたくさんのことが行われているんだ。』
今シーズン、F1はチャンピオンシップの維持やスポンサー対策として“開催数の確保”が優先事項になる。そのため、ヨーロッパ以外のフライアウェイのレースは、新型コロナウイルスの検疫措置でスッタフ移動や活動に制限が加えられる可能性があり、日本GPやアメリカGPの開催が危ぶまれている。
[2020.06.12]
[関連記事] |
・全般トピック関連トピック |
---|

レーシング・ブルズは、I・ハジャーの直筆サイン入りレーシングシューズをプレゼントするキャンペーン企画を実施中…
スパークは、1/43スケールダイキャストミニカー「Red Bull Racing RB21 No.22 Japanese GP 2025」を2025年8月30日よ…
高級時計ブランド「タグ・ホイヤー」は、先週末に大手新聞紙にレッドブルの角田裕毅が登場する「F1広告」を掲載した…
週末、ハンガリーではバイクレース「MotoGP」が開催されたが、コースアウトしたマシンがTVカメラに直撃する危険なア…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(135件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |