レッドブルのアドバイザーを務めるH・マルコ博士が、2月に新型コロナウィルスに感染していた可能性があることを告白した。
『2月中旬に酷い風邪をひき、その状態が10日間あまり続いたんだ。今となっては、私はその原因が新型コロナウィルスだったと確信している。』
『なぜそうかというと、私はオーストラリアからの帰りにドバイに立ち寄ったが、そこを(新型コロナウィルスの抵抗力を既に持っていたため)無事に乗り切ったからだ。そこでは人々が咳き込み、ぶつかったり誤って接触していたりした。あそこは究極のホットスポットだった。』
『まあ、抵抗力がついたのであれば、高齢者でも新型コロナウィルスにかかっても生き残れることを示した。パンデミックに対処するには、慌てずに理性的になることが重要だよ。』
マルコ博士は現在76歳だが、レッドブルのアドバイザーとして全戦に帯同してチームをサポート。日本にも来日して、ホンダとのパイプ役を担っている。
[2020.03.27]
| [関連記事] |
・レッドブル関連トピック |
|---|
FIAは、マシン下部に設けたれたチタンプレートに関して、加熱処理を施す工夫を取り締まる方針を定めた。 現在のF1で…
FIAは、次期会長選挙の候補者を発表し、現職のM・ビン・スライエム氏のみをリストアップした。 FIA会長選挙は、今年…
今夏までレッドブルを率いていたC・ホーナーが、最近になってアメリカのニューヨークを訪問していたことがファンのS…
レーシング・ブルズは、来年1月15日にアメリカのデトロイトで実施するローンチイベントにファンを招待することを決め…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(95件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





