イタリア政府は、感染者の増加が続く新型コロナウィルス対策として、国内の検疫体制を強化し、人の移動制限や強制休業など検疫体制を強化することを決めた。
イタリアはヨーロッパ圏で最も新型コロナウィルスの感染者が多く、5000人以上の感染が確認されている。また、死者も200人を超えており、収束の目処がたっていない。
イタリア政府は、特に感染者数の多い北イタリア地域への検疫体制を強化。フェラーリのファクトリーがあるモデナ地区およびピレリが本拠地をかまえるミサノの住民に対して検疫体制を強化し、実質的な移動の制限をかける。アルファタウリもイタリアのフェアンツェにファクトリーがあるが、このエリアはまだ検疫強化の対象に入っていない。
なお、オーストラリアGPに参加するフェラーリのスタッフは予定を早めてイタリアを出発しているため、今回の検疫強化の影響は受けない見込みだ。
[2020.03.09]
[関連記事] |
・全般トピック関連トピック ・フェラーリ関連トピック ・ピレリ関連トピック ・アルファタウリ関連トピック |
---|

鈴鹿サーキットは、「木製ミニカーディスプレイ専用ボックス」の受注販売を開始した。価格は25,000円。 「木製ミニカ…
インターネットサービス大手のAmazonは、電子書籍版『エンジニアが明かすF1の世界』を期間限定で特別セールを実施し…
F1は、「F1 Authentics」事業を行うMemento Exclusives社とライセンス契約更新を行ったことを発表した。 「F1 Authen…
レーシング・ブルズの前身であるトロ・ロッソ時代のマシン「STR14」が、F1 Authenticsのオークションに出奔されるこ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(5件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |