今週末、F1マシンやパーツコンテナを満載した特別チャーター機の「FOM便」が、ヨーロッパを出発する。
開幕戦はオーストラリア・メルボルンで開催される。FOM便は今週末にイギリスやイタリアから出発し、南半球へと向けて長い旅路を急ぐ。FOM便は、月曜日には最初の便が到着。マシンやパーツがメルボルンに運び込まれ、先発隊のスタッフによってピットの設営作業が進められる。
F1で使われる機材は全てが航空機で輸送されるわけではなく、一部は船便が使われる。ピレリはコスト削減のため、ヨーロッパ以外のレース開催時は船便を使っている。そのため、2月の段階で開幕戦オーストラリアGPで使用するタイヤを船便で発送済みだ。
F1ドライバー達は、ヨーロッパとは季節が逆となる南半球の“夏の終わり”に体を慣らすため、いつもよりも早めに現地入りしてコンディションを調整する。既にV・ボッタスやR・グロージャンらはオーストラリアへむけて出発し、現地でトレーニングやプロモーションに多くの時間を割く予定だ。
[2020.03.07]
[関連記事] |
・全般トピック関連トピック |
---|

レッドブルのM・フェルスタッペンは、シンガポールGP・予選で2番手に終わったものの、決勝レースでのロングランに自…
レッドブルの角田裕毅は、シンガポールGP・予選を15番手で終え、明日の決勝は難しいレースになるとの見方を示した。 …
マクラーレンのO・ピアストリは、シンガポールGP・予選で3番手につけ、予選を次のように振り返った。 『予選に入る…
シンガポールGP・予選で5番グリッドを獲得したメルセデスAMGのK・アントネッリは、明日の決勝に向けて意気込みを見…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(36件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |