F1とオーストラリアGPの主催者は、現時点の状況では予定通り開幕戦を開催する方針であることを確認した。
開幕戦・オーストラリアGPは、3月15日に決勝レースをむかえる。しかし、オーストラリアでも新型コロナウィルスの影響で患者が増えており、大規模イベントの自粛や感染国からの渡航が制限されつつある。とくに多くの患者を出しているイタリアからの入国制限がはじまり、「過去14日間にイタリアを訪れたことのある観光客の入国禁止」が適応される。
チームやスタッフにはイタリア関連も多く、フェラーリやアルファタウリが開幕戦に参加できない可能性がある。今週には先発隊のスタッフや機材が現地に向かうため、チーム側も“参戦できることの保証”を求めている。
F1とオーストラリアGPの主催者は現時点の情報として、『現時点では追加の渡航制限の予定はなく、F1やチームスタッフがオーストラリアに到着できない可能性があるものはない』として、これ以上の影響や制限がないとの認識を示した。
[2020.03.03]
[関連記事] |
・全般トピック関連トピック ・サーキット関連トピック |
---|

“11番目のチーム”として来シーズンからF1に参戦するキャデラックが、元アウディのA・ベイカーをエンジン部門の責任…
フェラーリのL・ハミルトンは、愛犬のロスコーが2025年9月28日夜に亡くなったことをSNSで報告した。 ハミルトンは、…
鈴鹿サーキットは、来年の日本GPで「JTB特別ツアー」の発売を案内した。 「JTB特別ツアー」は、旅行大手代理店JTBに…
ピレリは、2025年10月1日より国内サイクルショップで「ポディウムキャップ・プレゼントキャンペーン」を開始する。期…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |