最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • F1、マイアミでのグランプリ開催実現は複雑さを増している
F1、マイアミでのグランプリ開催実現は複雑さを増している

F1、マイアミでのグランプリ開催実現は複雑さを増している

F1のC・ケアリー会長は、アメリカのマイアミでのグランプリ開催にむけた手続きが進まないことについて、次のように現状を明かした。

『予定よりも時間が掛かっていると言わなければならない。我々はこれまでに多くの時間を費やしただけに、フラストレーションがたまっているが、どうやら複雑さが増しているようだ。』

『我々としては、“実現まで5年以上”の時間軸を受け入れなければならないと思う。現在の目標は、今から5~10年後のレース開催かもしれない。この時間軸では、12ヶ月程度の遅れはたいした問題ではない。もちろんだからといって、フラストレーションがたまらないわけではないよ。』

マイアミでのグランプリ開催は、最初に湾岸地区での実現で合意したが、その後にハードロック・スタジアムでの開催に変更された。ハードロック・スタジアムではスタジアムと市街地を使ったコースレイアウトが予定されたが、地元住民の反対もあり計画が一部変更されている。

マイアミでのグランプリ開催を巡っては、地元議会の手続きが進まないことにもF1側はいらだちを示している。アメリカでは“2つめのグランプリ開催地”としてインディアナポリスも候補地としてあがっており、ケアリー会長の発言はマイアミ側を牽制する意味が強そうだ。

[2020.02.24]

[関連記事]  ・全般トピック関連トピック

最新記事一覧
“11番目のチーム”として来シーズンからF1に参戦するキャデラックが、元アウディのA・ベイカーをエンジン部門の責任…


フェラーリのL・ハミルトンは、愛犬のロスコーが2025年9月28日夜に亡くなったことをSNSで報告した。 ハミルトンは、…


鈴鹿サーキットは、来年の日本GPで「JTB特別ツアー」の発売を案内した。 「JTB特別ツアー」は、旅行大手代理店JTBに…


ピレリは、2025年10月1日より国内サイクルショップで「ポディウムキャップ・プレゼントキャンペーン」を開始する。期…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 9月(178件)
2025年 8月(173件)
2025年 7月(178件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ