イタリアの消費者団体は、フェラーリのニューマシン「SF1000」に「Mission Winnow」ロゴが描かれていたことを問題視し、マシンの押収を求めてはたらきかけを開始した。
「Mission Winnow」は、世界的なタバコメーカーでフェラーリのスポンサーでもあるフィリップモリスのブランドメッセージ。このメッセージ自体にはタバコ喫煙を促進するものはないが、一部の消費者団体は“潜在的に喫煙を促す”として反発をしている。
国によっては同メッセージを掲載した商品はたばこ広告と同様とみなし、禁止している。そのため、フェラーリは昨シーズンの一部のグランプリでは、同メッセージを外してレースに挑んでいた。
イタリアの消費者団体はSF1000の押収を求め、省庁へのはたらきかけを開始。近いうちに法的措置をとることを示唆している。
[2020.02.14]
[関連記事] |
・フェラーリ関連トピック |
---|

FIAは、今週末のアゼルバイジャンGPでDRSゾーンを2箇所に設定することを決めた。 アゼルバイジャンGPの舞台となるバ…
FIAは、今週末のアゼルバイジャンGPでE・ベルノルディがレース・スチュワードを担当することを決めた。 ベルノルデ…
ホンダ/HRCとJR西日本は、京都府にある京都鉄道博物館で「レーシング&レールウェイヒストリー」を開催することを発…
メルセデスAMGは、2025年10月12日に韓国でF1ショーランイベントを開催することを発表した。 今回のイベントは、韓国…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(106件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |