F1を運営するR・ブラウンは、マクラーレンはホンダと2017年限りで決別したことで、自分達にも問題があることを理解したと論評した。
『みんなは“ホンダを追い出したのは大きな誤りだった”と言うが、マクラーレンがどのようなことをすべきだったか認識するために必要な出来事だったと考えている。奇妙な話ではあるけどね。』
『マクラーレンは常にホンダを批判したが、今となってはそれが事実を映し出していたわけではないことに気づいているハズだよ。ホンダと別れて(ルノー・エンジンの)ベンチマークを搭載したことで、彼らはチーム側にもやるべきことがあると認識したハズだ。』
『他の誰かがレースをして上手くいっているエンジンを搭載しなければ、マクラーレンがこの結果を認識できたか疑わしい。彼らはエンジンよりも大きな問題を抱えていることを認識し、変更に迫られて非常に賢明な変更を行ったと思う。』
マクラーレンは2015年からホンダ・エンジンを搭載したが、満足な結果を得られずに“ホンダ非難”で責任を転嫁し続けた。マクラーレンは2018年からルノー・エンジンを搭載したが、結果は大きく変わることがなく、マシン側の問題を認識してチームは改善に着手することになった。
[2020.02.09]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

F1は、今年のラスベガスGPで「ハイネケン・グランドスタンド」を新たに設けることを発表した。 2025年のラスベガスGP…
鈴鹿サーキットは、公式オンラインショップで「角田裕毅選手×Oracle Red Bull Racing日本限定グッズ」の発売を開始し…
現在、レッドブルの角田裕毅は日本で夏休みを過ごしているが、ドライバー仲間のInstagramに登場して元気な姿を見せて…
元F1ドライバーのD・リカルドは、昨年シンガポールGPを最後にF1から離れている実情について、最新の対談インタビュ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(75件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |