レーシング・ポイントの2020年型ニューマシンが、FIAが定めるクラッシュ・テストをぶじ通過した。
レーシング・ポイントは、昨年夏から2020年型マシンの開発に切り替え、準備に多くの時間を割いてきた。2020年はそれほど大きなレギュレーション変更がなく、チームは昨シーズンの知見を生かしてマシン開発に挑んでいる。
レーシング・ポイントはイギリスにある施設でFIAのクラッシュ・テストに挑んだ。クラッシュ・テストは、静的衝突だけではなく動的衝突など複数のインパクトを想定した試験項目があるが、レーシング・ポイントは全ての項目をパスした。
なお、アルファロメオも昨年末の段階でクラッシュ・テストを受けたが、動的正面衝突試験をクリアできずモノコックの再設計に取り組んでいる。
[2020.01.09]
[関連記事] |
・レーシング・ポイント関連トピック |
---|

本日、レッドブルの角田裕毅が鈴鹿サーキットを訪れ、「HRS(ホンダ・レーシング・スクール・鈴鹿)」にサプライズ登…
本日、ピレリはハンガリーのハンガロ・リンクでタイヤ・テストを実施中だが、アルピーヌのF・コラピントが11コーナ…
ピレリは、ハンガリーのハンガロ・リンクでタイヤ・テストを実施した。 今年、ピレリはシーズン中に複数回のテストを…
ハースは、静岡県の富士スピードウェイでプライベート・テストを開始した。 ハースは2日間の日程でプライベート・テ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(46件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |