ホンダのF1マネージングディレクターを務める山本雅史氏は、、F1特設サイトで「Behind the Scenes -ピット裏から見る景色- Vol.17」に寄稿し、先週末の日本GPの感想を次のように述べた。
『ここまで、Honda F1は、ファクトリーやサーキットのエンジニア/メカニックの血のにじむような努力と献身により、非常に大きな進歩を遂げてきました。実際の数値にもそれは現れていますし、Honda F1の一員として彼らの努力を誇りに思っています。でも、我々のライバルたちは非常に強力で、黙ってその進化を眺めてくれていたわけではありませんでした。かなり近づいてはいるものの、私たちが目指す場所に到達するためにはまだまだ実力が足りていません。ここからさらなる努力と進化が求められていると感じています。』
『今回は、このような結果になってしまったこと本当に申し訳なく思っています。一方で、ここからさらなる進歩を遂げるための道のりを、また皆さんと一緒に歩んでいけたらとも思っています。』
『ホンダとしてF1の舞台に日本人ドライバーを乗せることは悲願であり、そのために一歩前に進むことができたという事実はもちろんですが、応援してくれている皆さまと一緒に、私自身も“日本人がF1に乗る姿”を見られたことがとても嬉しかったんです。尚貴選手に“夢を見せてくれて、ありがとう”と伝えたいですね。』
■ホンダ「Behind the Scenes -ピット裏から見る景色- Vol.17」
[2019.10.18]
[関連記事] |
・ホンダ関連トピック ・山本尚貴関連トピック ・日本GP関連トピック ・レッドブル関連トピック ・トロ・ロッソ関連トピック |
---|

レーシング・ブルズのI・ハジャーは、オランダGP・予選でキャリア最高位となる4番手につけ、好結果を喜んだ。 『と…
レッドブルの角田裕毅は、オランダGP・予選を12番手で終えて、不満の残る結果に終わり次のようにコメントした。 『正…
マクラーレンのO・ピアストリは、オランダGP・予選でポールポジションを獲得し、会心のアタックを次のように振り返…
マクラーレンのL・ノリスは、オランダGP・予選を2番手で終え、明日の決勝での逆転に自信を見せた。 『フロント・ロ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(1件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |