トロ・ロッソのD・クビアトは、母国ロシアGPに続き重要なレースとなる日本GPにむけて、次のようにコメントした。
『ロシアでのレースはとても楽しかったし、地元ファンの前で特別な週末になった。ただ、レース展開は難しいものだったよ。後方からスタートして、12位という結果には満足だし、ボクらのマシンに競争力があることの証明になった。こうしたポジティブな面を、シーズンのハイライトの1つである日本GPでみせたいね。』
『鈴鹿は素晴らしいコースだ。高速コースでありながら、名物コーナーも併せ持ったサーキットだからね。序盤のS字、デグナー、そして130Rでは勇敢さが試されるし、ウエットならなおさらだよ。高速コーナーでどれだけの走りができるかという指標になっているから、ドライバー達は鈴鹿サーキットを愛しているんだ。ドライバーとして、こうしたコーナーを攻略するのは非常に素晴らしいことだし、誇りに思っている。オーバーテイクのチャンスもあるから、レースの観点からみても楽しいサーキットだ。長年にわたって、“鈴鹿”という場所が素晴らしいレースの舞台になってきたことを表しているよ。』
『鈴鹿サーキットの雰囲気は素晴らしいし、日本のファンは特別な存在だ。トロ・ロッソにとってもレッドブルにとっても、ホンダのパワーユニットを搭載するチームとして非常に特別なレースだよ。ホームレースのような雰囲気になるかな。ファンからの応援で、とてもエキサイティングなレースになりそうだし、良いレースをみせられると思う。ただ残念だけど、まだ鈴鹿で入賞したことがないから、ホンダの一員として今回は確実にポイントを獲得する必要があるし、それが特別な意味を持つよ。』
[2019.10.08]
[関連記事] |
・トロ・ロッソ関連トピック ・ホンダ関連トピック ・D・クビアト関連トピック |
---|

メルセデスAMGのT・ウォルフ代表は、昨年までチームに在籍したL・ハミルトンがフェラーリで苦戦している現状につい…
メルセデスAMGのT・ウォルフ代表は、M・フェルスタッペンが来シーズンもレッドブルで走ることを明言したことで、G…
トヨタの企業活動を紹介するオウンドメディア「トヨタイムズ」は、ハースのF1テストに参加した坪井翔を密着取材した…
Secretlabは、レッドブルとコラボレーションした「Secretlab TITAN Evo オラクル・レッドブル・レーシング エディシ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(66件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |