最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • アルボン、タイヤを上手くマネジメントすることが大半だった
アルボン、タイヤを上手くマネジメントすることが大半だった

アルボン、タイヤを上手くマネジメントすることが大半だった

シンガポールGP・決勝で6位入賞を飾ったレッドブルのA・アルボンは、レース全体を通してバトルに勝ち抜き、次のようにコメントした。

『レースは、タイヤを上手くマネジメントすることが大半だったから、体力的には楽な一戦だった。ただ、ラスト20周は身体がキツイと感じるくらいプッシュしたよ。6番手からスタートし、同じく6番手でレース完走したから、“マネジメントとの戦い”だったね。レースというより、淡々とプロセスを消化する走行に感じたときもあったかな。』

『レース中、ずっとメルセデスAMGの後ろでつかえて、フラストレーションが溜まった。オーバーテイクしにくいコースだから、ピットストップでポジションアップを狙ったけど成功しなかった。そして何度かセーフティ・カーが出てしまった。2スティント目でボッタスをオーバーテイクしたかったけど、メルセデスAMGを抜けるほどのペースがなかった。最初から最後までシルバーのリアウイングを見続けながら走行で、全く楽しいことじゃなかった。ボクがプッシュすれば彼もプッシュし、タイヤをセーブするタイミングも同じだった。まるで1つ前を走るハミルトンを先行させるためボクを足止めしたんじゃないかな。』

『そうはいっても、初めてのシンガポールでのレースは、結果的にポジティブな一戦だった。ペースもだいぶ良くなったし、進歩している感じだ。レース中だったけど、スピードアップにつながるテクニックを見つけられたんだ。スタンドでにタイの国旗を持ってきてくれたファンがたくさんいたし、ボクにとってもとても特別なレースになったよ。』

[2019.09.23]


最新記事一覧
レッドブルの角田裕毅は、マイアミGP・スプリント予選1回目で最終アタックができず、18位に終わって次のようにコメン…


F1とマイアミGPの主催者は、開催契約を10年間延長したことを明らかにした。 マイアミGPは2022年からF1カレンダーに加…


F1は、マイアミGP・スプリント予選のハイライト動画を公開した。 スプリント予選は快晴の天気。空に雲があるものの雨…


F1は、マイアミGP・フリー走行のハイライト動画を公開した。 金曜日は朝から快晴のコンディション。金曜日にもかかわ…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 5月(18件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
2024年 7月(199件)
2024年 6月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ