F1は、2021年シーズンに導入を目指す新空力パッケージの風洞実験モデルを公開した。
F1は2021年からレギュレーションを変更し、18インチタイヤの導入やグランドエフェクト技術の復活、ウィングのダウンフォース削減などを目指している。FIAの技術部門が中心となり、コンピュータによる空力開発「CFD」を行っているが、それと平行して60%スケールモデルでの検証を実施中だ。今回、スケールモデルでの検証風景画公開された。
FIAは今年8月に新レギュレーションを確定させる予定だったが、各チームの意見がまとまらずに10月に延期された。FIAはレギュレーションを確定させるため、最終的な詰めの作業を急ぐ。
[2019.08.23]
[関連記事] |
・FIA関連トピック |
---|

F1は、モナコGP・フリー走行2のハイライト動画を公開した。 フリー走行2は快晴のコンディション。夕方のセッションの…
F1は、モナコGP・フリー走行1のハイライト動画を公開した。 金曜日は朝から快晴のコンディション。モナコGPでは特別…
アストンマーチンのマネージング・テクニカル・パートナーを務めるA・ニューウェイが、今週末のモナコGPで初めてチ…
ハースは、今年の「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード 2025」に初参加することを発表した。 「グッドウ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(137件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |