フェラーリのM・ビノット代表は、来シーズンも現在のドライバー体制を維持する方針を強調した。
『フェラーリには、複数のハイレベルなドライバーが居る。しかし、我々としてドライバーを変更しなければならない理由なんてないよ。』
『二人のドライバーとは契約を結んでおり、2020年もベッテルと共にあることに間違いはない。シャルルはフェラーリで最初の年であり、多くのプレッシャーがある。彼はいくつかミスを犯したが、全てを学び繰り返さないことを大切にしているよ。』
今シーズン、S・ベッテルはシーズン前半戦で結果を出せず、気の早いイタリア・メディアはチーム離脱や引退説を書き立てた。しかし、ベッテルは夏前になって速さを取り戻し、噂を一蹴する走りをみせている。
[2019.08.16]
[関連記事] |
・フェラーリ関連トピック ・C・ルクレール関連トピック ・S・ベッテル関連トピック |
---|

先週末、ホンダはアメリカで開催された「Monterey Car Week」に参加し、元F1ドライバーの佐藤琢磨がウィリアムズ FW1…
先週、レッドブルで代表を務めていたC・ホーナーがクロアチアでバカンスを楽しんでいるところを地元メディアが捉え…
鈴鹿サーキットは、F1ファン参加型コミュニティの開設を予告した。 鈴鹿サーキットは公式ホームページやSNSを通して…
マクラーレンのO・ピアストリは、「マイルーム小児がんチャリティ」のアンバサダーに就任したことを発表した。 「マ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(100件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |