ホンダは、F1特設サイトで「Behind the Scenes -ピット裏から見る景色- Vol.11」を公開した。
「Behind the Scenes」は、ホンダのスタッフやエンジニアが交代で連載するコラム。ふだんメディアに登場することがない裏方のメンバーが登場し、“グランプリの現場”を様々な観点から紹介する。
今回は、ホンダのスタッフ達のトラベルアレンジを担当するマリさんが登場。マリさんは第三期のF1活動でもホンダの仕事に携わった実績があり、ホンダが第四期F1活動を開始すると聞いて思わず“きたーー!!!”となったと明かしている。
マリさんは、ホンダのイギリス最前線基地であるミルトンキーンズ・ファクトリーの立上げメンバーとして採用された。採用1人目のメンバーだったマリさんは、現在のメインオフィスである二棟目の用地購入交渉やリクルーティング、オフィスユニフォームの制作やランチの買い出し等あらゆる仕事を担当し、“ミルトンキーンズのの母”といえる存在だ。
マリさんはホンダのエンジニア達のこれまでの頑張りについて、次のように締めくくっている。
『大変だった2017年も、レースから帰ってくるとみんなが無理して笑っているのがよくわかりました。辛い状況に耐えることに慣れてしまっている姿を見るのが辛くて、でもみんな外から色々なことを言われても、文句も言わずに本当にがんばっていました。偉かった。それを思うと、泣けますよね。表彰台で田辺さんが泣いちゃうんだからもっとダメですよ。本当に、ここまで長かったです。』
■ホンダ「Behind the Scenes -ピット裏から見る景色- Vol.11」
[2019.08.11]
[関連記事] |
・ホンダ関連トピック |
---|

2012年から2014年までF1に参戦していたケータハムのF1マシンが、ファンや関係者らの努力によって約10年の歳月をかけ…
総合模型メーカーのタミヤは、東京・新橋の「TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO」で「タイレル P34」の特別展示を実施す…
ホンダは、公式SNSで「F1『夢のバトン』」篇の15秒/30秒バージョンを公開した。 『夢のバトン』は、ホンダの企業広告…
レッドブルは、公式SNSで動画「ウソ発見器で聞いてみた」を公開した。 「ウソ発見器で聞いてみた」は、レッドブルの…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(120件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |