F1は、ドイツGP・決勝のハイライト動画を公開した。
決勝スタート前、サーキットには大粒の雨が降りウェット状態。スタート進行が行われる時点では小雨になっていたが、ピットレーンがオープンしてレコノサンスン・ラップが始まった段階でも雨は止まず、ウェット・レースが宣言された。
セーフティ・カー先導でのフォーメーションラップを終えた後、スタンディング・スタートが切られた。スタートではレッドブルの2台が出遅れ、ポジションを落としてしまう。しかし、M・フェルスタッペンは直ぐにポジションを取り戻し3位に浮上した。
レースは序盤から大荒れ。S・ペレスとD・リカルドが早々に消えた後、最終コーナー手前の水たまりでコースアウトするマシンが続出。雨も降ったり止んだりの状態が続き、アクシデントも多発してたびたびセーフティ・カーが出された。最終コーナーではL・ハミルトンも餌食となり、フロント・ウィングを破損。さらにピットエントリーで所定のラインを通らなかったとして、タイム加算ペナルティを受けた。
メルセデスAMGにとっては、母国レースで最重要な一戦だった。しかし、ハミルトンが最後尾に沈み、V・ボッタスは1コーナーでクラッシュ。最悪のレース週末となった。一方、フェルスタッペンは雨の混乱の中を快走してトップチェッカー。3位にはD・クビアトが入り、ホンダに1992年以来となるダブル表彰台をプレゼントした。2位には地元のS・ベッテルが入った。ベッテルは20番グリッドからの粘り強い走りだった。
【動画】ドイツGP・決勝 ハイライト動画
[2019.07.29]

来シーズンから、F1グリッドには11番目のチームとして「キャデラック」が新たにエントリーするが、同チームのF1参戦…
先週末のオーストリアGP後、ヨーロッパの一部メディアが「M・フェルスタッペンとメルセデスAMGの交渉が本格化してい…
先週末、元F1ドライバーのD・リカルドが久しぶりにレースの現場に顔を出した。 リカルドは昨シーズンまでVCARBをド…
マクラーレンの大株主だった故マンスール・オジェが所有していたスーパーカーが、一挙に売却されることが案内された…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(15件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |