レッドブルのC・ホーナー代表は、2019年シーズン初優勝を最重要レースであるオーストリアGPで達成し、M・フェルスタッペンとホンダの活躍を称賛した。
『今日のマックスのパフォーマンスは驚異的だった。ここオーストリアで勝利し、ホンダにF1復帰後初勝利をプレゼントできて、信じられない気分だ。ホームレースでの優勝は、レッドブル・ファミリーの全員にとってすごく大きな意味があるよ。(レッドブル会長の)D・マテシッツは、レッドブルとトロ・ロッソを通してF1というスポーツへ多くのリソースを投入している。ホームグランプリで2年連続優勝には、大きな意味があるよ。』
『レース後、正式に勝利が決まるまで少し待つ必要があったけど、レース・スチュワードは正しい判断をした。シャルルとマックスの間に起こったのは激しい競い合いであり、二人の若いドライバーのバトルはF1というスポーツを象徴するようなシーンだった。近年、F1は様々な批判にさらされているが、今日のレースはオーバーテイクやタイヤのデグラデーションによるドラマがあり、とてもエキサイティングで“これぞ求められている姿”だったんじゃないかな。オーストリアに来た時点では優勝候補ではなかっただけに、ここで勝てるなんて夢が叶ったような気分だ。今日はマックスの勝利の中でも最高のかたちだよ。』
『ピエールにとっては厳しいレースだったが、少しでも順位を上げようとしてライコネンをパスできた。ベンチマークとなるチームメートがこのパフォーマンスだから、ピエールにとって目標が非常に高くなってしまうかな。時間が経って彼に自信がつけば、いずれその差は縮められるハズだ。我々のコンストラクターズ争いでの目標はフェラーリだから、2台のマシンができるだけ多くのポイントを獲得してゆく必要があるよ。』
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・ホンダ関連トピック |
---|

月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(102件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |