最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ポルシェ、2021年からのエンジン供給の準備はできていた
ポルシェ、2021年からのエンジン供給の準備はできていた

ポルシェ、2021年からのエンジン供給の準備はできていた

ポルシェのモータースポーツ責任者を務めるF・エンジンガーは、ポルシェは2021年からのF1エンジン供給に向けて準備が整っていたことを明らかにした。

『2017年当時、(パワーユニットの)レギュレーションが変更され、排気ガスからのエネルギー回収(MGU-H)はもはや必要ではないというシグナルがF1からあった。2017年の時点では、ポルシェはFIAマニュファクチャラーズ・コミッションに参加しており、2021年のF1のドライブ戦略に関する議論に関与し、会議にも出席していた。』

『このワーキンググループに参加する一方で、WEC(世界耐久選手権)のV6エンジンを並行して開発していた。もちろん、このV6エンジンをF1で使用するには、どのような変更をする必要があるか考えていた。それは2つの方法で実行できるものだったんだ。2017年にLMP1から撤退したが、親会社からは“高効率V6エンジンをさらに開発する”という具体的なオーダーを親会社から受けていた。図面上だけではなく、実際のハードウェアとして2019年にテスト投入する考えもあった。これは経営層からの指示だったんだ。もし、ポルシェの2021年からのF1参戦が決まっていたら、2021年には我々はそのプロジェクトを推し進めただろう。』

ポルシェのF1参戦はこれまでに何度も噂され、2018年前後にはレッドブルへのエンジン供給も現実味を帯びていた。しかし、F1のパワーユニットが非常に複雑でコストがかかることや、レギュレーションが確定しないこともあって、ポルシェはF1プロジェクトを断念した。

[2019.06.01]

[関連記事]  ・全般トピック関連トピック

最新記事一覧
F1は、選手権として初開催から75周年の日を迎えたことを記念して、当時の映像をカラー化して公開した。 F1は「1950年…


レッドブルは、今週末のエミリア・ロマーニャGPで「通算400戦目のレース」となり記念すべき節目を迎える。ルノーを追…


昨日、イギリスでは大英帝国勲章の授賞式が行われ、元F1ドライバーのM・ブランドルが「OBE」を受賞した。 OBEは、顕…


現在、ホンダ/HRCは2026年からのF1復帰に向けて準備を急いでいるが、F1関連のキャリア採用が増加中だ。 ホンダは2026…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 5月(82件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
2024年 7月(199件)
2024年 6月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ