アルファロメオのF・バッサー代表は、アゼルバイジャンGP・予選後にK・ライコネンのウィングの“たわみ”が違反に問われたことについて、たわみによるメリットが一切無かったと明かした。
『キミとアントニオのウィングは同一であり、アントニオのウィングには全く問題はなかった。おそらく(ライコネンのウィングは)中国で受けたダメージと関係があるかもしれない。我々は時間内に新しいウィングを作れなかったから、上海の後にウィングを修理したんだ。』
『ミリメートのたわみがあったとしても、マシンを速くすることはないだろう。ただ、ルールはルールだ。もし誰かがそれについて固執するのであれば、私としてもそれに従うつもりだよ。』
ライコネンはペナルティによって予選タイムを抹消され、ピットスタートとなった。F1では過去にウィングを意図的にたわませてストレート・スピードを稼ぐ「フレキシブル・ウィング」が流行ったが、現在は厳しく禁止されている。
[2019.04.29]
[関連記事] |
・アルファロメオ関連トピック ・K・ライコネン関連トピック |
---|

動画配信サービス大手の「Netflix」は、F1ドキュメンタリー番組『The Seat』を配信を発表した。 『The Seat』は、今…
1994年4月30日のサンマリノGP・予選でR・ラッツェンバーガーが命を落としてから、31年の歳月が流れた。 ラッツェン…
レッドブルのアドバイザーを務めるH・マルコは、日本GPからチームに昇格した角田裕毅の成長ぶりを次のように評価し…
レッドブルの角田裕毅は、イギリスのシルバーストーン・サーキットでテストを行うなど、マシンへの理解を深めている…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) ・2024年 5月(195件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |