F1は、アゼルバイジャンGP・決勝のハイライト動画を公開した。
決勝レースを迎えた日曜日は朝から快晴。午後のレース時間になっても気温はそれほど下がらず、絶好のレース日和となった。
決勝スタート、ポールのV・ボッタスがクリーンなスタートを決める。2番手のL・ハミルトンが並びかけるシーンもあったが、きちんとインに1台分のスペースを空けつつ、オーバーテイクさせないギリギリのところでトップを守った。3番手にはS・ベッテルがつけ、虎視眈々と上位を狙う展開
レースは終盤まで膠着状態。ミディアム・タイヤが想定したより長持ちし、C・ルクレールは予想を超えてロングランとなった。しかし、ソフトを履くボッタスやハミルトンを脅かすことは出来なかった。ベッテルもボッタスやハミルトンに近づくもののオーバーテイクには至らず、ボッタスがそのままトップチェッカーを受けた。
ホンダ勢はM・フェルスタッペンが4位に入ったが、P・ガスリーがドライブシャフトのトラブルでストップ。D・クビアトはD・リカルドと共にコースアウトし、コース復帰の際にリカルドに当てられてしまい、この時のダメージが原因でリタイアとなった。
【動画】アゼルバイジャンGP・決勝 ハイライト動画
[2019.04.29]

レッドブルの角田裕毅は、マイアミGPのスプリント・レースでポイントを獲得し、予選では10番手につけて次のようにコ…
マイアミGPのスプリント・レースを制したマクラーレンのL・ノリスは、午後の予選でも2位につけて、明日の決勝に自信…
メルセデスAMGのK・アントネッリは、マイアミGPのスプリント・レースでは7位に終わったものの、予選では3位に入る好…
マイアミGPのレース・スチュワードは、スプリント・レース後にO・ベアマンとA・アルボンにタイムペナルティを科し…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(27件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |