F1は、アゼルバイジャンGP・予選のハイライト動画を公開した。
予選は太陽が傾き始める現地時間17時からスタート。路面温度が徐々に下がりはじめ、ドライバー達にとってはタイヤの温度管理が難しいセッションとなった。
予選1回目、各マシンが順調にタイムを出していったが、終了間際にR・クビサが8コーナーでタイヤバリアにクラッシュ。セッションは赤旗中断となり、バリアの修復に多くの時間を費やすことになった。8コーナはドライバーにとって鬼門で、予選2回目にはC・ルクレールがクラッシュ。再び赤旗中断となってしまう。他のドライバー達もウォールにヒットしかけるなど、難しいコーナーとなった。
予選3回目、フェラーリとメルセデスAMGが一騎打ちの戦い。まずはM・フェルスタッペンのタイムをL・ハミルトンが塗り替え、トップに躍り出る。ベッテルも負けじと最終アタックをかけるがハミルトンに届かず3番手。このままハミルトンがポール獲得と思われたが、最後にアタックしたV・ボッタスが1:40.495のスーパーラップを決めて、ポールポジションを奪取した。
【動画】アゼルバイジャンGP・予選 ハイライト動画
[2019.04.28]

レッドブルの角田裕毅は、マイアミGPのスプリント・レースでポイントを獲得し、予選では10番手につけて次のようにコ…
マイアミGPのスプリント・レースを制したマクラーレンのL・ノリスは、午後の予選でも2位につけて、明日の決勝に自信…
メルセデスAMGのK・アントネッリは、マイアミGPのスプリント・レースでは7位に終わったものの、予選では3位に入る好…
マイアミGPのレース・スチュワードは、スプリント・レース後にO・ベアマンとA・アルボンにタイムペナルティを科し…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(27件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |