最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ピレリ、ボッタスのファステストラップ・ポイントは性能のおかげ
ピレリ、ボッタスのファステストラップ・ポイントは性能のおかげ

ピレリ、ボッタスのファステストラップ・ポイントは性能のおかげ

ピレリのモータースポーツ責任者を務めるM・イソラは、開幕戦のオーストラリアGP・決勝レース終盤にV・ボッタスがファステストラップを記録したことについて、タイヤの性能が大きく影響したとの見方を示した。

『今年の(タイヤ開発の)目標は、全てのスティントにおいてドライバーが最初から最後までプッシュできるコンパウンドを提供することだ。ボッタスがグランプリの最後に、フェルスタッペンとファステストラップ・ポイントを競い合うなかでアルバートパーク・サーキットの最速ラップを決めたことは、我々の目的を達成したことを示している。』

『3種類のコンパウンドは、アルバートパークの特別な要求に良く応え、それらは全て幅広く使用された。ドライバー達はスティント毎の長さに合わせて違うコンパウンドを使用し、グリッド後方のドライバーは上位を得るための代替戦略を使用して、レース戦略に興味深いバリエーションを目の当たりにさせてくれた。』

ボッタスはレース終盤にファステストラップを記録し、チャンピオンシップでさらに1ポイントを獲得した。ボッタスがファステストラップを記録したのはチェッカーまで数周の時点で、タイヤのライフも残り少ないものだったが、ピレリのコンパウンドの持ちの良さを証明することになった。

[2019.03.25]

[関連記事]  ・ピレリ関連トピック

最新記事一覧
ハースのE・オコンは、今年のサンパウロGPで装着するヘルメットのデザイン募集を開始した。 今シーズン、オコンは特…


フェラーリは、夏休みの特別企画として動画「Charles Leclerc and Lewis Hamilton Play Retro Video Games」を公開し…


映画『F1』は、世界的な大ヒットを記念して、日本でIMAXスクリーンでの再上映を決定した。 映画『F1』はF1公認映画。…


今年6月から上映が開始された映画『F1』が、日本での興行収入が19億円を突破した。 映画『F1』は、2025年6月27日より…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 8月(80件)
2025年 7月(178件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ