トロ・ロッソのF・トスト代表は、ホンダと組んで2年目のシーズン初戦でポイント獲得を達成し、好結果を喜んだ。
『毎年、メルボルンに来るのを楽しみにしているんだ。シーズン開幕戦ということに加えて、最高のファンによる素晴らしい雰囲気だからね。オーストラリアGPは特別なレースだよ。まず最初に、ホンダとレッドブルが表彰台を獲得したことを祝福したい。この結果は、両者にとって大きな成功だと思うよ。』
『トロ・ロッソのレースは13番手/15番手からのスタートだった。アレックスはソフト・タイヤ、ダニールはミディアム・タイヤでスタートさせ、両ドライバーのレース戦略を分けたんだ。これによって戦略に柔軟性を持たせることができたし、正しい判断だった。』
『ダニールは素晴らしいレース運びでポイントをもたらしてくれた。彼にとって2年ぶりのレースだったにもかかわらず、復帰戦をトップ10で飾れたのは今後のシーズンにおいても大きいと考えている。アレックスはF1デビュー戦ということに加えて、容易なサーキットではないのにもかかわらず素晴らしい仕事をしてくれた。レースでは1つもミスをせず、レース週末を通して多くの経験を重ねられたよ。開幕の週末を終えて力強いパッケージを感じられたから、次戦に向けても希望を持っているんだ。』
[2019.03.18]
[関連記事] |
・ホンダ関連トピック ・トロ・ロッソ関連トピック |
---|

F1は、今年のラスベガスGPで「ハイネケン・グランドスタンド」を新たに設けることを発表した。 2025年のラスベガスGP…
鈴鹿サーキットは、公式オンラインショップで「角田裕毅選手×Oracle Red Bull Racing日本限定グッズ」の発売を開始し…
現在、レッドブルの角田裕毅は日本で夏休みを過ごしているが、ドライバー仲間のInstagramに登場して元気な姿を見せて…
元F1ドライバーのD・リカルドは、昨年シンガポールGPを最後にF1から離れている実情について、最新の対談インタビュ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(75件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |