来シーズンからのF1挑戦を目指すD・ティクトゥムが、F1のスーパーライセンス獲得に黄色信号が灯っている。
F1に出走するための免許証ともいえるスーパーライセンスを取得するには、FIAがレースシリーズ毎に定めるポイントに従って、一定期間内に「40ポイント」を獲得しなければならない。ティクトゥムは1月時点で35ポイントを保持しており、追加の5ポイントのためにアジアF3冬季シリーズに参戦した。しかし、FIAは同シリーズでのポイント付与を撤回する方針を固めており、ティクトゥムにとっては“意味のないレース”になる可能性が高い。FIAはシリーズ毎に最低開催数や開催サーキット数などを定めているが、同シリーズが基準を満たしていないことが発覚したためだ。
ティクトゥムはレッドブルの育成ドライバーで、今年の結果しだいではトロ・ロッソからのF1デビューの可能性もある。しかし、スーパーライセンスが取得できないのであれば、前提が崩れることになる。
[2019.01.24]
| [関連記事] |
・全般トピック関連トピック ・レッドブル関連トピック |
|---|
本日から、アメリカのラスベガスでは3日間にわたるラスベガスGPが幕開けするが、今週末の現地天気は木曜日と金曜日に…
FIAは、今週末のラスベガスGPでDRSゾーンを2カ所に設定することを決めた。 ラスベガスGPの舞台となるラスベガス・イ…
FIAは、今週末のラスベガスGPでV・リウッツィがレース・スチュワードを担当することを決めた。 リウッツィはイタリ…
アストンマーチンが、来シーズンから新スポンサーとして「Celsius」と契約する見込みとなった。 Celsiusは、アメリカ…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(109件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





