レッドブルのP・ガスリーは、スーパーフォーミュラ時代から続くホンダとの関係について、次のようにコメントした。
『ボクが言えるのは、ホンダの開発は一貫しているわけではないんだ。あるときには8ヶ月ちかく(アップデートを)何も見いだせず、突然ダイナモで上手くゆくようなことを試してみて、コンマ4秒近く突然に速くなったりする。開発が一貫している感じではないんだ。たぶん、ホンダは12月半ばにはコンマ5秒近くの速さを見つけ出しているんじゃないかな。そうすればボク達は遙かに良いポジションにいられるだろう。』
昨シーズン、ホンダは信頼性の獲得を重視したエンジン開発を行った。トロ・ロッソとは2017年シーズンが終わった直後から仕事を開始したが、初めてのアップデートが投入されたのはカナダGPまで時間が掛かった。夏場はメジャーバージョンアップはなく、その後は秋のロシアGPで最新スペックが投入され、アップデート時期の遅さが見られるときもあった。
[2019.01.22]
| [関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・トロ・ロッソ関連トピック ・ホンダ関連トピック ・P・ガスリー関連トピック |
|---|
本日から、アメリカのラスベガスでは3日間にわたるラスベガスGPが幕開けするが、今週末の現地天気は木曜日と金曜日に…
FIAは、今週末のラスベガスGPでDRSゾーンを2カ所に設定することを決めた。 ラスベガスGPの舞台となるラスベガス・イ…
FIAは、今週末のラスベガスGPでV・リウッツィがレース・スチュワードを担当することを決めた。 リウッツィはイタリ…
アストンマーチンが、来シーズンから新スポンサーとして「Celsius」と契約する見込みとなった。 Celsiusは、アメリカ…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(109件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





