ホンダは、公式サイトで特集コラム「第21戦 アブダビGP 現場レポート」を公開した。
ホンダとトロ・ロッソは、今シーズン最終戦となったアブダビGPに高い期待を持って挑んだ。しかし、P・ガスリーは予選と決勝でトラブルに見舞われ、B・ハートレーも速さを見せられず不発に終わった。
ホンダのF1副テクニカルディレクターを務める本橋正充氏は、今シーズンを振り返りつつ、来シーズンからの2チーム供給に向けた豊富を次のように語った。
『週明けにテストがあり、それが終わっても来シーズンの準備に時間の余裕はなく、既に色々なことが始まっています。来季の2チーム供給というのは今回のプロジェクトでは初めてのことなので、信頼性を含めた開発をきちんとやって、設定した目標を達成しないとオペレーションとしてキツくなりますし、もっと広い部分ではロジスティックとかサプライヤーさんとの協力関係とか、さまざまな部分できちんとした対応をして、その確認などをしっかりやらなければなりません。きちんとした方向性で進んでいかないと、レースの結果に響く全領域で厳しい状況になると思います。色々なことがすでに進んでいますが、まだこれらの部分もあるので、時間に余裕はありません。』
■ホンダ 特集コラム「第21戦 アブダビGP 現場レポート」
[2018.11.27]
[関連記事] |
・ホンダ関連トピック ・トロ・ロッソ関連トピック ・B・ハートレー関連トピック ・P・ガスリー関連トピック |
---|

レッドブルのM・フェルスタッペンが、マイアミGPの木曜会見を欠席した。 グランプリ週末前の木曜日には、FIAの定例…
メルセデスAMGは、今週末のマイアミGPで使用する特別デザインのレーシングスーツをお披露目した。 今シーズン、メル…
フェラーリは、明日からのマイアミGPで用いる特別カラーリングをお披露目した。 フェラーリは昨年からITソリューショ…
レーシング・ブルズは、今週末のマイアミGPで使用する特別カラーリングを発表した。 昨年、レーシング・ブルズはマイ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(9件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |