最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ホンダ、F1コラム「アイルトン・セナの力」公開
ホンダ、F1コラム「アイルトン・セナの力」公開

ホンダ、F1コラム「アイルトン・セナの力」公開

ホンダは、公式サイトでF1コラム「アイルトン・セナの力」を公開した。

ホンダは第二期F1活動を行っていた1987年にロータスへエンジン供給を行い、若き天才ドライバーのA・セナ/中嶋悟がドライブした。その後、セナはマクラーレンへと移籍をするが、マクラーレン・ホンダでは3度のワールドチャンピオンに輝いた。当時、ホンダはセナとF1活動だけではなく、国産スポーツカー「NSX」を共同で開発。コラムではセナが“2台のNSXを注文”していたことが明かされている。

1991年にマクラーレン・ホンダのエレクトロニクス・エンジニアを務めていた岡田研氏は、コラムで次のように振り返っている。

『セナは我々のエンジンに関わる作業に対して非常に興味を示してくれたので、ホンダにとっては大きなモチベーションになりました。F1はやはりヨーロッパ文化の影響を強く受けているのですが、ヨーロッパ人ではないブラジル人と日本人にはF1という世界において似通った感じ方をするところがありました。日本人である我々とブラジル人のセナの間にはシンパシーがあり、それもプロジェクトを成功に導く要因の一つだったと思います。』

■ホンダ「アイルトン・セナの力」

[2018.11.13]


最新記事一覧
FIAは、今週末のマイアミGPでD・ワーウィックがレース・スチュワードを担当することを明らかにした。 ワーウィック…


マイアミGP・スプリント予選でポールポジションを獲得したメルセデスAMGのK・アントネッリは、史上最年少ポールポジ…


レッドブルの角田裕毅は、マイアミGP・スプリント予選1回目で最終アタックができず、18位に終わって次のようにコメン…


F1とマイアミGPの主催者は、開催契約を10年間延長したことを明らかにした。 マイアミGPは2022年からF1カレンダーに加…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 5月(20件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
2024年 7月(199件)
2024年 6月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ