2021年からのF1参戦を目指していたポルシェが、F1計画を事実上断念した模様だ。
ポルシェの親会社であるフォルクスワーゲンの関係者は、ヨーロッパのモータースポーツ雑誌大手のインタビューに対して『F1にエントリーするには時期が適切ではない』と明かし、事実上計画を諦めたことを示唆した。ポルシェは昨年にWEC(世界耐久選手権)から撤退をしてモータースポーツ資源の選択と集中を行っていたため、F1参戦が濃厚とみられていた。
F1は2021年から大幅なエンジン・レギュレーションの変更を見込んでいる。しかし、現在のパワーユニットであるMGU-Hの機構が複雑で開発に時間がかかり、最後発のホンダが4年経っても苦労している現状を踏まえて、ポルシェにとって難しいと判断したようだ。
また、イタリアの高級自動車メーカーのランボルギーニもF1復活が噂されていた。ランボルギーニは元フェラーリチーム代表のS・ドメニカリを招聘したことからF1復帰が囁かれた、関係者は『参加するだけで勝利はできず、投資をするには高価すぎる』として、ポルシェと同じくF1プロジェクトを白紙化した。
[2018.11.06]
| [関連記事] |
・全般トピック関連トピック |
|---|
レッドブルのL・メキース代表は、ラスベガスGP・予選の際に角田裕毅のタイヤの内圧設定に誤りがあったことを認め、…
ラスベガスGP・予選でポールポジションを獲得したマクラーレンのL・ノリスは、波乱の予選を制して次のようにコメン…
レッドブルのM・フェルスタッペンはラスベガスGP・予選で2番手につけ、明日の決勝に向けて次のように意気込みを見せ…
ラスベガスGP・予選で3番手に入ったウィリアムズのC・サインツJrは、予想外の2列目グリッドを確保し好結果を喜んだ…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(132件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





