FIAは世界モータースポーツ評議会を開き、2019年シーズンのF1カレンダーを確定させた。
2019年シーズンは3月17日にオーストラリアのメルボルンで開幕し、12月の最終戦アブダビGPまで9が月にわたって21戦が繰り広げられる。来年は新たな開催国はないが、アメリカGPとメキシコGPの開催順が入れ替わる。また、これまで8月最終週に開催されていたベルギーGPが9月第1週へと移動する。
日本GPは10月13日に三重県の鈴鹿サーキットで開催される。ここ数年は前戦との間隔がない2週連続バック・トゥ・バックレースに組み入れられていたが、来年はロシアGPから1週間を空けての単独開催となる。日本GPの翌日は祝日にあたり、日本のファンにとっては観戦のしやすいスケジュールだ。
なお、アメリカGPには開催に注記マークがつけられた。アメリカ国内の自動車工業界の承認手続きが完了しておらず、この手続きを経る必要がある。
■2019暫定カレンダー
第1戦 3月17日 オーストラリアGP(メルボルン)
第2戦 3月31日 バーレーンGP(サクヒール)
第3戦 4月14日 中国GP(上海)
第4戦 4月28日 アゼルバイジャンGP(バクー)
第5戦 5月12日 スペインGP(バルセロナ)
第6戦 5月26日 モナコGP(モナコ)
第7戦 6月9日 カナダGP(モントリオール)
第8戦 6月23日 フランスGP(ポールリカール)
第9戦 6月30日 オーストリアGP(シュピールベルク)
第10戦 7月14日 イギリスGP(シルバーストーン)
第11戦 7月28日 ドイツGP(ホッケンハイム)
第12戦 8月4日 ハンガリーGP(ブダペスト)
第13戦 9月1日 ベルギーGP(スパ・フランコルシャン)
第14戦 9月8日 イタリアGP(モンツァ)
第15戦 9月22日 シンガポールGP(シンガポール)
第16戦 9月29日 ロシアGP(ソチ)
第17戦 10月13日 日本GP(鈴鹿)
第18戦 10月27日 メキシコGP(メキシコシティ)
第19戦 11月3日 アメリカGP(オースティン)
第20戦 11月17日 ブラジルGP(サンパウロ)
第21戦 12月1日 アブダビGP(ヤスマリーナ)
[関連記事] |
・FIA関連トピック ・全般トピック関連トピック |
---|

月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(120件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |