最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • セーフティ・カー、現代版導入から400戦
セーフティ・カー、現代版導入から400戦

セーフティ・カー、現代版導入から400戦

イタリアGPの週末、F1は現代版「セーフティ・カー」の導入から400戦目の記念すべきレースをむかえた。

F1におけるセーフティ・カーの歴史は古く、1973年シーズンに導入された。しかし、当時はサーキットごとに先導車両を用意していたためグランプリによる性能差が大きく、先導間違いをするなどしたため廃止された。その後、1990年代に入りレギュレーションが改定され再導入された。再導入にあたってメルセデスが車体供給を担当し、AMGがメンテナンスを行った「ハイパフォーマンスマシン」が投入された。

現代版のセーフティ・カーは各グランプリごとに2台のマシンが持ち込まれ、万が一の事態に備えて常にスタンバイをしている。また、レース経験のあるプロドライバーがステアリングを握り、F1マシンの先導を担当している。

イタリアGPの週末にはメルセデスがセーフティ・カーを供給して400戦目を迎えたが、決勝スタート直後にアクシデントが発生したため、レースを先導して役割を担った。

[2018.09.03]


最新記事一覧
レーシング・ブルズは、イタリアのイモラ・サーキットで「ファミリー・デー」を開催し、チームで働く家族をサーキッ…


本日、メルセデスAMGとアストンマーチンがイギリスでチャリティサッカー大会を開催し、チームスタッフらが参加して試…


ザウバーは、来月のハンガリーGPにむけて「レースポスター」の募集を開始した。 毎戦、ザウバーはレースに合わせて「…


ホンダは、公式オンラインショップで「Hondaグッズ サマーセール」を実施することを予告した。 ホンダは公式オンライ…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 7月(98件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ