F1は、ドイツGP・決勝のハイライト動画を公開した。
決勝レースは雲があり、レース終盤に雨が予想されるコンディション。2年ぶりのドイツGP開催となり、ドイツのファンが朝からホッケンハイム・リンクに詰めかけた。
決勝スタートは、ポールシッターのS・ベッテルが1コーナーを奪取。V・ボッタスが2番手で続き、トップをうかがう展開となった。ボッタスはトップから大きく引き離されることはなくレースを展開。ピットインで逆転を狙ったが、フェラーリは巧みにピットインのタイミングを調整して、逆転を許さなかった。
レース終盤になるとサーキットには突然の雨。C・ルクレール/M・フェルスタッペン/P・ガスリーがインターミディエイトに履き替えて一発逆転を狙ったが、雨が降ったのはセクター2だけで、3人とも直ぐにタイヤをドライに戻した。しかし、この雨でスピンやコースアウトするドライバーが続出。ベッテルもインフィールド区間で止まりきることが出来ず、タイヤバリアの餌食になってリタイアを喫した。そしてレースはセーフティーカーで一時ホールドされることに。
セーフティカーが抜けたあとはトップに立ったL・ハミルトンがレースを完全にコントロール。2番手のボッタスとは安全圏のギャップを築き、トップでチェッカーを受けた。ハミルトンはドイツのファンの期待に応えて結果を残し、多くの声援に感謝した。
【動画】ドイツGP・決勝 ハイライト動画
[2018.07.23]
ラスベガスGP・予選でポールポジションを獲得したマクラーレンのL・ノリスは、波乱の予選を制して次のようにコメン…
レッドブルのM・フェルスタッペンはラスベガスGP・予選で2番手につけ、明日の決勝に向けて次のように意気込みを見せ…
ラスベガスGP・予選で3番手に入ったウィリアムズのC・サインツJrは、予想外の2列目グリッドを確保し好結果を喜んだ…
レッドブルの角田裕毅は、ラスベガスGP・予選を19番手で終え、マシンに全くグリップがなかったことを明かした。 『予…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(131件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





